5教科92点だった生徒が374点まで上がった勉強法

こんにちは!

英数塾STfun野村教室教室長の背戸です!

先日、5教科92点だった生徒が374点になった写真をSNSに掲載したところ、非常に多くの反響があったため、どのように進めたかを記事にしてみたいと思います!

私たちは、一人でも多くの勉強嫌いの子、劣等感をもっている子の手助けをしたいと思っております!

この記事を見て、参考になったと言う人が一人でも増えればと思っております!

また、私は英数塾STfunという塾の人間という立場ではありますが、地域の子供たちのために貢献したいと言う気持ちを第一に行動しています。

入塾するしない関係なく、ご質問、ご相談がありましたら、気兼ねなくご連絡ください!

さて、本題ですが、いくつかのポイントに分けて進めていきたいお思います。

ポイント①実はみんな「勉強しなきゃ」と思っている

現状の成績に満足いっていないお子さんのほとんどは「勉強しなきゃ」と思ってるけど、行動できていないだけです。

多感な時期でもあるため、反抗心から親御さんの前では「やる気がない」という生徒も多くいますが、実際に私たちと話してみると、実は「勉強しなきゃ」と思っているものです。

ポイント②正しい勉強法を知る

成績を上げるためには、まずは正しい勉強法を知る必要があります。

例えば、個別指導塾や集団授業の塾に通って、内容を理解はしてるけど成績が上がらないという生徒は少なくありません。

「理解すれば成績が上がる」というのは間違った考えです。

正しい勉強方法は「自力で解けるまで復習をする」ことです。

「人間は忘れる生き物である」

「最初はできなくてあたりまえ」

ということを強く意識しましょう。

・とりあえずワークを一度解いて提出するだけ

・なぜその答えになるか説明できない

・とにかく多くの問題をひたすら解く

上記では、せっかく勉強の時間を取っているのに、効率が悪くなってしまいます

正しい勉強法とは

「間違えた問題にチェックマークをつけて、その日、次の日、一週間後、一カ月度に再度自力で解く」

ことです。

 

ポイント③簡単な問題を繰り返し自力で解く

英数塾STfunでは5教科で100点以上、偏差値10以上上げる生徒が多くいますが、難しい問題が解けるようになったわけではありません

学校のワークレベルの基本問題を自力で解けるようにしただけです。

上のグラフのように、人は20分経つだけで忘れていきます。これは大人でも同じで、私もよく物忘れをしてしまいます(笑)

記憶というのは忘れそうなタイミングに触れることで定着します。

なので、間違えた問題はその日、次の日、一週間後、一カ月後に復習すると、テストでも解けるようになるのです。

ワークの問題が全て解ける状態であれば、当然テストでも点が取れます。

 

ポイント④やれない理由

勉強法は理解できても、実際やるとなると話は別です。

実際やれない理由は「集中できる環境がない」または「自分に甘くなる」の大きく二つあります。

 

ポイント⑤環境を作る

英数塾STfunでは、教えるだけでなく「自分で勉強するようになってもらう」ことを目標にしています。

そのため、自習に来る生徒が非常に多いです。

自習に来れば「やるしかない」という環境になるわけなので、集中して勉強に取り組めます。

もしご自宅で環境を作るなら

20~22時はテレビをつけないなどのルールを作り、リビングで勉強してもらうか

机と椅子しかない部屋を作り、スマホをリビングに置く

などの環境を作ってみてください。

 

ポイント⑥進捗を管理する

正しい勉強法を説明した生徒でも、実際に確認するとできていないことが多くあります。

「なんとなく理解した」「だいたい解ける」ではダメ

「説明できるくらい理解した」「全問瞬時に解ける」

ようになる必要があります。

英数塾STfunでは、自立型学習という授業形態で、本当に理解できているかなどの進捗を管理しています。

「そもそもやってこない」

「やってきているけど丸付けしていない」

「丸付けしているけどチェックマークをつけていない」

「チェックマークはつけたけど復習していない」

「一回復習してきたけど自力で解けていない」

「答えを丸暗記しているだけで説明できない」

上記のような流れで少しづつ流れを作っていきます。

もしご自宅で進捗を管理するなら、上記の段階に沿って誰かが確認をしてあげてみてください。

 

実際に

中学3年時に入塾したN君は入塾面談時、「家ではゲームばかり」とのことで入塾されました。

勉強方法を説明し、自立型を進めていくと、日々成長が見え、自習室の利用も開始しました。

今まで学校の定期テストを受ける際、提出物のためにワークをなんとなく一周するだけで、そこまで復習をしていなかったが塾に毎日来て、復習をするようになりました

その結果、入塾時5教科92点から374点までアップしました。

入塾前はワークを1周するだけでしたが、3周してテストにいくだけでこれだけの成果がでました。

英数塾STfunには絶対の自信があります。

その理由は以下です。

「結果」に焦点を当てた指導法で短期間に上がる

英数塾STfunは結果にこだわります。

勉強が全てではなく、勉強を通して人として成長してもらうことを大切にしていますが、結果を出さないと子どものやる気は続きません。

矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、結果を出すことが様々な面での成長につながると考えます。

短期間に結果を出せるように、定期テスト前は授業を追加することができます。

「普段受けていない理科を個別で受けたい」

「課題が多いので毎日自立型に来たい」

など、さまざまな要望に応えられるようになっています。

さらに勉強法を詳しく知りたい方はホームページ、ブログ、YouTubeをご覧ください。

何かお役に立てれば幸いです!!