こんにちは!
英数塾STfun野村教室教室長の背戸です!
私立高校入試の結果発表が終わりました!
私立高校入試が初めての受験という生徒も多く、安堵の声がチラホラ!
そして公立高校入試を控えて教室の緊張感も増してきているように思います。
どうしてもこの時期は不安になる生徒もいます。
そこで、そんな不安を乗り越えて結果を出す人の考え方や行動を今日はお伝えしていきたいと思います!
このお話は日本でプロスポーツ選手などを対象にメンタルトレーニングをされている日本一のメンタルトレーナー飯山先生から直接聞いた話です!
結論から言うと自分の思考は行動や言動で変えることができます!
受験期間は受験生がネガティヴになることもあります。
ネガティヴな思考は受験の敵です。
ネガティヴになると勉強が捗らなくなりますし、当日のパフォーマンスも落ちます。
「ネガティヴは性格だから変えることができない」と思う人がいるかもしれませんが、行動や言動を意識し続けるとポジティヴな考えを持つことができるようになります!
ポジティヴになる方法は簡単です。
『ポジティヴなポーズでポジティヴなことを口にする』だけです!
例えば、解けない問題に出会った時に「無理だ」と一瞬思っても「知らない問題が一つ減ったぞ」とガッツポーズをして口にだすのです!
例えば、友達が先に合格した時に「自分も一緒に進学できるか不安だ」と一瞬思っても「次は自分が合格する番だ」とガッツポーズをして口にだすのです!
「自分はどうせできない」と思っていてもそれを決して口にせず、ポジティヴな言葉に変換してを言い続けましょう!
またガッツポーズや万歳のポーズを一緒にすることも大切です!
自分の口でポジティヴな言葉を発し
自分の耳でポジティヴな言葉を聞き
自分の身体でポジティヴなポーズをとれば
人間の脳は勝手にポジティヴになります!
人に見られるのは恥ずかしいかもしれないので、1人の時は率先してやってみてください!
ちなみに、これは一朝一夕で効果がでるものではありません。
今日から毎日意識して続けることが大切です!
定期的にこのブログや動画をみてやり方をおさらいしましょう!
ちなみに、人が不安に思う時、原因は一つではなく複合的なことが多いです。
ポジティヴに変換できない原因があれば、それは必ず誰かに相談して納得する必要があります。
例えば受験生の不安で1番多いのは「合格できるか不安」です。
受験には100%なんてありません。
勉強することによって、100%に近づけることはできますが、「100%大丈夫」なんて言えません。
なので私はいつも
「万が一合格できなくかった場合、どんな人生になるかな?」
と生徒と一緒に考えます。
浪人する人生、第二志望に行く人生など、様々な道がありますが、どの道も今後の行動次第で幸せな未来に繋がります!
受験はあくまで人生の通過点でしかなく、受験期に努力したという事実が、幸せな未来に繋がるのです!
もちろん第一志望合格する気持ちで日々頑張ってもらいますが、ある意味腹を括るということも一つ大切なことだなといつも思います!
受験生のみんなには悔いの残らないよう頑張ってもらいたいと思います!