教育という名の投資

こんにちは!

英数塾STfun野村教室の背戸です。

「教育とは投資である」とどこかで聞いたことがありますが

その通りだなと思います。

これは決して親から子へだけのもではなくて、

いろんな方向のものがあると思います。

 

本人にとっては、「時間」と「労力」を注ぎ込む

未来への投資なわけですが、株のような投資と全然違う面があります。

それは

損をしない

ということです!

 

正しい勉強法で、時間と労力を注げば

確実に成果は出ます!!

 

もちろんすぐに出るわけではないのですが

これは株などの投資と同じですが

上がったり、下がったりしながら

長期的にみると確実に上がっていきます。

損しない投資といえば

かなり詐欺っぽく聞こえますが(笑)

教育の現場では本当にありうる話なのです!!

 

少し話は脱線しますが

生徒たちのやる気を出すために

生涯年収の話をすることがあります。

参照YouTube https://youtu.be/xu-2sFqtG3E

参照ブログ  https://www.eisu-stfun.com/column/勉強は、

ぜひ参考にしてみてください!

 

本題に戻りますが

親御さんはお子さんへ「塾に通わせる」という投資をしてくださり、

塾は預かったお子さんの未来のためにできる限りの教育をし

お子さんは自身の夢のために勉強に投資する。

そして勉強はやったらやった分だけ

成果が返ってくる投資であるからこそ

それに(まだ)気づいていない子供たちに伝える必要があるんです。

話は少し変わりますが

英数塾STfunの講師は半分以上が中高生の時に塾生だった子です

「中学高校の時にお世話になったから講師になって塾に恩返しをしたい!」

というような声もよく聞きます!

実際にこの前あった話なんですが

来年の3月から草津から離れて彦根で一人暮らしを始める現在2回生の講師が

「中学、高校の時、藤間さん(代表)にとてもお世話になったから大学生の間は頑張って講師を続けたいんですよ!」

彦根から草津まで決して近くない中、

こうやって続けたいと思ってくれる講師がいることも

STfunの強みだなと思います。

けっして見返りを求めて教育に携わってるわけではありませんが、

教育にかければかけるほど将来想像以上に大きなものが返ってくると思います。

だからこそ、野村教室も最初から来てくれた生徒に全力で伝えられることを

一生懸命伝えていきたいと思います!!