目次
瀬田キャンパスへのアクセス方法は?
〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1番5
JR琵琶湖線「瀬田」駅下車、帝産バス約8分
瀬田キャンパスにある学部
・先端理工学部 ・理工学部 ・社会学部 ・農学部
龍谷大学ってどんなところ?体験談
・通っている大学名、学部・学科、何回生?
合格のための最低点は?
毎年、その入試の「合格最低点数」というものが算出され、一つの目安になっているかと思います。
ネットにアップされているような内容は「大学独自の算出方法」で点数が書かれている場合が多いので、「180/300点なら入試で6割取れたら受かるんだ、余裕じゃん!」とはならないので数字を鵜呑みにしないように注意してください。
2021年度
文学部|真宗学科 | 前期文スタンダード | 私:168(独)/300 |
文学部|真宗学科 | 前期文高得点 | 私:231(独)/400 |
文学部|真宗学科 | 中期文スタンダード | 私:154(独)/300 |
文学部|真宗学科 | 中期文高得点 | 私:215(独)/400 |
文学部|真宗学科 | 後期文スタンダード | 私:110(独)/200 |
文学部|真宗学科 | 後期文高得点 | 私:166(独)/300 |
文学部|真宗学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:177(独)/300 |
文学部|真宗学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:303(独)/400 |
文学部|真宗学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:222(独)/400 |
文学部|真宗学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:113(独)/200 |
文学部|仏教学科 | 前期文スタンダード | 私:172(独)/300 |
文学部|仏教学科 | 前期文高得点 | 私:236(独)/400 |
文学部|仏教学科 | 中期文スタンダード | 私:180(独)/300 |
文学部|仏教学科 | 中期文高得点 | 私:251(独)/400 |
文学部|仏教学科 | 後期文スタンダード | 私:125(独)/200 |
文学部|仏教学科 | 後期文高得点 | 私:181(独)/300 |
文学部|仏教学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:177(独)/300 |
文学部|仏教学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:223(独)/400 |
文学部|仏教学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:138(独)/200 |
文学部|哲学科〈哲学専攻〉 | 前期文スタンダード | 私:218(独)/300 |
文学部|哲学科〈哲学専攻〉 | 前期文高得点 | 私:297(独)/400 |
文学部|哲学科〈哲学専攻〉 | 中期文スタンダード | 私:196(独)/300 |
文学部|哲学科〈哲学専攻〉 | 中期文高得点 | 私:274(独)/400 |
文学部|哲学科〈哲学専攻〉 | 後期文スタンダード | 私:133(独)/200 |
文学部|哲学科〈哲学専攻〉 | 後期文高得点 | 私:208(独)/300 |
文学部|哲学科〈哲学専攻〉 | 共テ前期併用/2科目 | 私:209(独)/300 |
文学部|哲学科〈哲学専攻〉 | 共テ中期併用/2科目 | 私:227(独)/400 |
文学部|哲学科〈哲学専攻〉 | 共テ中期併用/3科目 | 私:245(独)/400 |
文学部|哲学科〈哲学専攻〉 | 共テ後期併用/1科目 | 私:166(独)/200 |
文学部|哲学科〈教育学専攻〉 | 前期文スタンダード | 私:212(独)/300 |
文学部|哲学科〈教育学専攻〉 | 前期文高得点 | 私:286(独)/400 |
文学部|哲学科〈教育学専攻〉 | 中期文スタンダード | 私:200(独)/300 |
文学部|哲学科〈教育学専攻〉 | 中期文高得点 | 私:285(独)/400 |
文学部|哲学科〈教育学専攻〉 | 後期文スタンダード | 私:146(独)/200 |
文学部|哲学科〈教育学専攻〉 | 後期文高得点 | 私:226(独)/300 |
文学部|哲学科〈教育学専攻〉 | 共テ前期併用/2科目 | 私:209(独)/300 |
文学部|哲学科〈教育学専攻〉 | 共テ中期併用/2科目 | 私:247(独)/400 |
文学部|哲学科〈教育学専攻〉 | 共テ中期併用/3科目 | 私:248(独)/400 |
文学部|哲学科〈教育学専攻〉 | 共テ後期併用/1科目 | 私:145(独)/200 |
文学部|臨床心理学科 | 前期文スタンダード | 私:226(独)/300 |
文学部|臨床心理学科 | 前期文高得点 | 私:307(独)/400 |
文学部|臨床心理学科 | 中期文スタンダード | 私:219(独)/300 |
文学部|臨床心理学科 | 中期文高得点 | 私:302(独)/400 |
文学部|臨床心理学科 | 後期文スタンダード | 私:159(独)/200 |
文学部|臨床心理学科 | 後期文高得点 | 私:233(独)/300 |
文学部|臨床心理学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:222(独)/300 |
文学部|臨床心理学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:269(独)/400 |
文学部|臨床心理学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:273(独)/400 |
文学部|臨床心理学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:173(独)/200 |
文学部|歴史学科〈日本史学専攻〉 | 前期文スタンダード | 私:223(独)/300 |
文学部|歴史学科〈日本史学専攻〉 | 前期文高得点 | 私:304(独)/400 |
文学部|歴史学科〈日本史学専攻〉 | 中期文スタンダード | 私:215(独)/300 |
文学部|歴史学科〈日本史学専攻〉 | 中期文高得点 | 私:297(独)/400 |
文学部|歴史学科〈日本史学専攻〉 | 後期文スタンダード | 私:154(独)/200 |
文学部|歴史学科〈日本史学専攻〉 | 後期文高得点 | 私:263(独)/300 |
文学部|歴史学科〈日本史学専攻〉 | 共テ前期併用/2科目 | 私:235(独)/300 |
文学部|歴史学科〈日本史学専攻〉 | 共テ中期併用/2科目 | 私:279(独)/400 |
文学部|歴史学科〈日本史学専攻〉 | 共テ中期併用/3科目 | 私:270(独)/400 |
文学部|歴史学科〈日本史学専攻〉 | 共テ後期併用/1科目 | 私:169(独)/200 |
文学部|歴史学科〈東洋史学専攻〉 | 前期文スタンダード | 私:213(独)/300 |
文学部|歴史学科〈東洋史学専攻〉 | 前期文高得点 | 私:305(独)/400 |
文学部|歴史学科〈東洋史学専攻〉 | 中期文スタンダード | 私:207(独)/300 |
文学部|歴史学科〈東洋史学専攻〉 | 中期文高得点 | 私:301(独)/400 |
文学部|歴史学科〈東洋史学専攻〉 | 後期文スタンダード | 私:125(独)/200 |
文学部|歴史学科〈東洋史学専攻〉 | 後期文高得点 | 私:176(独)/300 |
文学部|歴史学科〈東洋史学専攻〉 | 共テ前期併用/2科目 | 私:211(独)/300 |
文学部|歴史学科〈東洋史学専攻〉 | 共テ中期併用/2科目 | 私:260(独)/400 |
文学部|歴史学科〈東洋史学専攻〉 | 共テ中期併用/3科目 | 私:256(独)/400 |
文学部|歴史学科〈東洋史学専攻〉 | 共テ後期併用/1科目 | 私:130(独)/200 |
文学部|歴史学科〈仏教史学専攻〉 | 前期文スタンダード | 私:194(独)/300 |
文学部|歴史学科〈仏教史学専攻〉 | 前期文高得点 | 私:283(独)/400 |
文学部|歴史学科〈仏教史学専攻〉 | 中期文スタンダード | 私:198(独)/300 |
文学部|歴史学科〈仏教史学専攻〉 | 中期文高得点 | 私:286(独)/400 |
文学部|歴史学科〈仏教史学専攻〉 | 後期文スタンダード | 私:126(独)/200 |
文学部|歴史学科〈仏教史学専攻〉 | 後期文高得点 | 私:180(独)/300 |
文学部|歴史学科〈仏教史学専攻〉 | 共テ前期併用/2科目 | 私:189(独)/300 |
文学部|歴史学科〈仏教史学専攻〉 | 共テ中期併用/2科目 | 私:248(独)/400 |
文学部|歴史学科〈仏教史学専攻〉 | 共テ中期併用/3科目 | 私:238(独)/400 |
文学部|歴史学科〈仏教史学専攻〉 | 共テ後期併用/1科目 | 私:141(独)/200 |
文学部|歴史学科〈文化遺産学専攻〉 | 前期文スタンダード | 私:211(独)/300 |
文学部|歴史学科〈文化遺産学専攻〉 | 前期文高得点 | 私:297(独)/400 |
文学部|歴史学科〈文化遺産学専攻〉 | 中期文スタンダード | 私:208(独)/300 |
文学部|歴史学科〈文化遺産学専攻〉 | 中期文高得点 | 私:290(独)/400 |
文学部|歴史学科〈文化遺産学専攻〉 | 後期文スタンダード | 私:136(独)/200 |
文学部|歴史学科〈文化遺産学専攻〉 | 後期文高得点 | 私:218(独)/300 |
文学部|歴史学科〈文化遺産学専攻〉 | 共テ前期併用/2科目 | 私:217(独)/300 |
文学部|歴史学科〈文化遺産学専攻〉 | 共テ中期併用/2科目 | 私:243(独)/400 |
文学部|歴史学科〈文化遺産学専攻〉 | 共テ中期併用/3科目 | 私:236(独)/400 |
文学部|歴史学科〈文化遺産学専攻〉 | 共テ後期併用/1科目 | 私:146(独)/200 |
文学部|日本語日本文学科 | 前期文スタンダード | 私:222(独)/300 |
文学部|日本語日本文学科 | 前期文高得点 | 私:304(独)/400 |
文学部|日本語日本文学科 | 中期文スタンダード | 私:209(独)/300 |
文学部|日本語日本文学科 | 中期文高得点 | 私:288(独)/400 |
文学部|日本語日本文学科 | 後期文スタンダード | 私:145(独)/200 |
文学部|日本語日本文学科 | 後期文高得点 | 私:226(独)/300 |
文学部|日本語日本文学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:222(独)/300 |
文学部|日本語日本文学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:256(独)/400 |
文学部|日本語日本文学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:277(独)/400 |
文学部|日本語日本文学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:165(独)/200 |
文学部|英語英米文学科 | 前期文スタンダード | 私:197(独)/300 |
文学部|英語英米文学科 | 前期文高得点 | 私:276(独)/400 |
文学部|英語英米文学科 | 中期文スタンダード | 私:191(独)/300 |
文学部|英語英米文学科 | 中期文高得点 | 私:275(独)/400 |
文学部|英語英米文学科 | 後期文スタンダード | 私:131(独)/200 |
文学部|英語英米文学科 | 後期文高得点 | 私:191(独)/300 |
文学部|英語英米文学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:196(独)/300 |
文学部|英語英米文学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:275(独)/400 |
文学部|英語英米文学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:270(独)/400 |
文学部|英語英米文学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:146(独)/200 |
経済学部
学部|学科 | 入試名 | 最低点/満点 |
---|---|---|
経済学部 | 前期文スタンダード | 私:205(独)/300 |
経済学部 | 前期文高得点 | 私:285(独)/400 |
経済学部 | 中期文スタンダード | 私:214(独)/300 |
経済学部 | 中期文高得点 | 私:301(独)/400 |
経済学部 | 後期文スタンダード | 私:118(独)/200 |
経済学部 | 後期文高得点 | 私:179(独)/300 |
経済学部 | 共テ前期併用/2科目 | 私:215(独)/300 |
経済学部 | 共テ前期併用/数学 | 私:211(独)/300 |
経済学部 | 共テ中期併用/2科目 | 私:272(独)/400 |
経済学部 | 共テ中期併用/3科目 | 私:314(独)/400 |
経済学部 | 共テ後期併用/1科目 | 私:158(独)/200 |
経営学部
学部|学科 | 入試名 | 最低点/満点 |
---|---|---|
経営学部|経営学科 | 前期文スタンダード | 私:211(独)/300 |
経営学部|経営学科 | 前期文高得点 | 私:292(独)/400 |
経営学部|経営学科 | 中期文スタンダード | 私:211(独)/300 |
経営学部|経営学科 | 中期文高得点 | 私:287(独)/400 |
経営学部|経営学科 | 後期文スタンダード | 私:140(独)/200 |
経営学部|経営学科 | 後期文高得点 | 私:221(独)/300 |
経営学部|経営学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:210(独)/300 |
経営学部|経営学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:281(独)/400 |
経営学部|経営学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:280(独)/400 |
経営学部|経営学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:159(独)/200 |
法学部
学部|学科 | 入試名 | 最低点/満点 |
---|---|---|
法学部|法律学科 | 前期文スタンダード | 私:206(独)/300 |
法学部|法律学科 | 前期文高得点 | 私:282(独)/400 |
法学部|法律学科 | 中期文スタンダード | 私:200(独)/300 |
法学部|法律学科 | 中期文高得点 | 私:275(独)/400 |
法学部|法律学科 | 後期文スタンダード | 私:127(独)/200 |
法学部|法律学科 | 後期文高得点 | 私:196(独)/300 |
法学部|法律学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:201(独)/300 |
法学部|法律学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:266(独)/400 |
法学部|法律学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:267(独)/400 |
法学部|法律学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:142(独)/200 |
政策学部
学部|学科 | 入試名 | 最低点/満点 |
---|---|---|
政策学部|政策学科 | 前期文スタンダード | 私:208(独)/300 |
政策学部|政策学科 | 前期文高得点 | 私:286(独)/400 |
政策学部|政策学科 | 中期文スタンダード | 私:210(独)/300 |
政策学部|政策学科 | 中期文高得点 | 私:293(独)/400 |
政策学部|政策学科 | 後期文スタンダード | 私:120(独)/200 |
政策学部|政策学科 | 後期文高得点 | 私:183(独)/300 |
政策学部|政策学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:210(独)/300 |
政策学部|政策学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:282(独)/400 |
政策学部|政策学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:273(独)/400 |
政策学部|政策学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:149(独)/200 |
国際学部
学部|学科 | 入試名 | 最低点/満点 |
---|---|---|
国際学部|国際文化学科 | 前期文スタンダード | 私:206(独)/300 |
国際学部|国際文化学科 | 前期文高得点 | 私:289(独)/400 |
国際学部|国際文化学科 | 前期国際独自 | 私:381(独)/500 |
国際学部|国際文化学科 | 中期文スタンダード | 私:206(独)/300 |
国際学部|国際文化学科 | 中期文高得点 | 私:284(独)/400 |
国際学部|国際文化学科 | 中期国際独自 | 私:381(独)/500 |
国際学部|国際文化学科 | 後期文スタンダード | 私:124(独)/200 |
国際学部|国際文化学科 | 後期文高得点 | 私:194(独)/300 |
国際学部|国際文化学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:187(独)/300 |
国際学部|国際文化学科 | 共テ前期併用/リスニング | 私:210(独)/300 |
国際学部|国際文化学科 | 共テ中期併用/外国語 | 私:231(独)/300 |
国際学部|国際文化学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:257(独)/400 |
国際学部|国際文化学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:290(独)/400 |
国際学部|国際文化学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:125(独)/200 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 前期文スタンダード | 私:195(独)/300 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 前期文高得点 | 私:273(独)/400 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 中期文スタンダード | 私:188(独)/300 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 中期文高得点 | 私:260(独)/400 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 後期文スタンダード | 私:121(独)/200 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 後期文高得点 | 私:196(独)/300 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:188(独)/300 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 共テ中期併用/外国語 | 私:211(独)/300 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:251(独)/400 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:285(独)/400 |
国際学部|グローバルスタディーズ学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:143(独)/200 |
先端理工学部
学部|学科 | 入試名 | 最低点/満点 |
---|---|---|
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 前期理スタンダード | 私:183(独)/300 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 前期理/数重視 | 私:245(独)/400 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 前期理/理重視 | 私:242(独)/400 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 中期理スタンダード | 私:188(独)/300 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 中期理/数重視 | 私:259(独)/400 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 中期理/理重視 | 私:249(独)/400 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 後期理スタンダード | 私:189(独)/300 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 後期理/数重視 | 私:261(独)/400 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 後期理/理重視 | 私:285(独)/400 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 共テ前期併用/2科目 | 私:180(独)/300 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 共テ前期併用/3科目 | 私:401(独)/600 |
先端理工学部|数理・情報科学課程 | 共テ中期併用/3科目 | 私:334(独)/500 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 前期理スタンダード | 私:188(独)/300 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 前期理/数重視 | 私:257(独)/400 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 前期理/理重視 | 私:266(独)/400 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 中期理スタンダード | 私:201(独)/300 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 中期理/数重視 | 私:259(独)/400 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 中期理/理重視 | 私:278(独)/400 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 後期理スタンダード | 私:186(独)/300 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 後期理/数重視 | 私:191(独)/400 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 後期理/理重視 | 私:264(独)/400 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 共テ前期併用/2科目 | 私:183(独)/300 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 共テ前期併用/3科目 | 私:353(独)/600 |
先端理工学部|知能情報メディア課程 | 共テ中期併用/3科目 | 私:293(独)/500 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 前期理スタンダード | 私:174(独)/300 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 前期理/数重視 | 私:240(独)/400 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 前期理/理重視 | 私:257(独)/400 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 中期理スタンダード | 私:184(独)/300 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 中期理/数重視 | 私:246(独)/400 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 中期理/理重視 | 私:280(独)/400 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 後期理スタンダード | 私:179(独)/300 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 後期理/数重視 | 私:191(独)/400 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 後期理/理重視 | 私:243(独)/400 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 共テ前期併用/2科目 | 私:177(独)/300 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 共テ前期併用/3科目 | 私:351(独)/600 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 共テ中期併用/3科目 | 私:292(独)/500 |
先端理工学部|電子情報通信課程 | 共テ後期併用/2科目 | 私:190(独)/300 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 前期理スタンダード | 私:178(独)/300 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 前期理/数重視 | 私:242(独)/400 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 前期理/理重視 | 私:248(独)/400 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 中期理スタンダード | 私:194(独)/300 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 中期理/数重視 | 私:279(独)/400 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 中期理/理重視 | 私:260(独)/400 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 後期理スタンダード | 私:199(独)/300 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 後期理/数重視 | 私:250(独)/400 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 後期理/理重視 | 私:218(独)/400 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 共テ前期併用/2科目 | 私:172(独)/300 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 共テ前期併用/3科目 | 私:366(独)/600 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 共テ中期併用/3科目 | 私:320(独)/500 |
先端理工学部|機械工学・ロボティクス課程 | 共テ後期併用/2科目 | 私:202(独)/300 |
先端理工学部|応用化学課程 | 前期理スタンダード | 私:155(独)/300 |
先端理工学部|応用化学課程 | 前期理/数重視 | 私:164(独)/400 |
先端理工学部|応用化学課程 | 前期理/理重視 | 私:206(独)/400 |
先端理工学部|応用化学課程 | 中期理スタンダード | 私:154(独)/300 |
先端理工学部|応用化学課程 | 中期理/数重視 | 私:168(独)/400 |
先端理工学部|応用化学課程 | 中期理/理重視 | 私:217(独)/400 |
先端理工学部|応用化学課程 | 後期理スタンダード | 私:152(独)/300 |
先端理工学部|応用化学課程 | 後期理/数重視 | 私:286(独)/400 |
先端理工学部|応用化学課程 | 後期理/理重視 | 私:209(独)/400 |
先端理工学部|応用化学課程 | 共テ前期併用/2科目 | 私:170(独)/300 |
先端理工学部|応用化学課程 | 共テ前期併用/3科目 | 私:363(独)/600 |
先端理工学部|応用化学課程 | 共テ中期併用/3科目 | 私:354(独)/500 |
先端理工学部|応用化学課程 | 共テ後期併用/2科目 | 私:149(独)/300 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 前期理スタンダード | 私:141(独)/300 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 前期理/数重視 | 私:192(独)/400 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 前期理/理重視 | 私:181(独)/400 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 中期理スタンダード | 私:143(独)/300 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 中期理/数重視 | 私:177(独)/400 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 中期理/理重視 | 私:207(独)/400 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 後期理スタンダード | 私:152(独)/300 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 後期理/数重視 | 私:172(独)/400 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 後期理/理重視 | 私:223(独)/400 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 共テ前期併用/2科目 | 私:159(独)/300 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 共テ前期併用/3科目 | 私:354(独)/600 |
先端理工学部|環境生態工学課程 | 共テ中期併用/3科目 | 私:370(独)/500 |
社会学部
学部|学科 | 入試名 | 最低点/満点 |
---|---|---|
社会学部|社会学科 | 前期文スタンダード | 私:205(独)/300 |
社会学部|社会学科 | 前期文高得点 | 私:283(独)/400 |
社会学部|社会学科 | 中期文スタンダード | 私:200(独)/300 |
社会学部|社会学科 | 中期文高得点 | 私:281(独)/400 |
社会学部|社会学科 | 後期文スタンダード | 私:150(独)/200 |
社会学部|社会学科 | 後期文高得点 | 私:234(独)/300 |
社会学部|社会学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:206(独)/300 |
社会学部|社会学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:249(独)/400 |
社会学部|社会学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:253(独)/400 |
社会学部|社会学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:141(独)/200 |
社会学部|コミュニティマネジメント学科 | 前期文スタンダード | 私:204(独)/300 |
社会学部|コミュニティマネジメント学科 | 前期文高得点 | 私:277(独)/400 |
社会学部|コミュニティマネジメント学科 | 中期文スタンダード | 私:188(独)/300 |
社会学部|コミュニティマネジメント学科 | 中期文高得点 | 私:252(独)/400 |
社会学部|コミュニティマネジメント学科 | 後期文スタンダード | 私:134(独)/200 |
社会学部|コミュニティマネジメント学科 | 後期文高得点 | 私:210(独)/300 |
社会学部|コミュニティマネジメント学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:200(独)/300 |
社会学部|コミュニティマネジメント学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:247(独)/400 |
社会学部|コミュニティマネジメント学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:265(独)/400 |
社会学部|コミュニティマネジメント学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:123(独)/200 |
社会学部|現代福祉学科 | 前期文スタンダード | 私:189(独)/300 |
社会学部|現代福祉学科 | 前期文高得点 | 私:265(独)/400 |
社会学部|現代福祉学科 | 中期文スタンダード | 私:189(独)/300 |
社会学部|現代福祉学科 | 中期文高得点 | 私:261(独)/400 |
社会学部|現代福祉学科 | 後期文スタンダード | 私:136(独)/200 |
社会学部|現代福祉学科 | 後期文高得点 | 私:216(独)/300 |
社会学部|現代福祉学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:190(独)/300 |
社会学部|現代福祉学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:249(独)/400 |
社会学部|現代福祉学科 | 共テ中期併用/3科目 | 私:222(独)/400 |
社会学部|現代福祉学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:128(独)/200 |
農学部
学部|学科 | 入試名 | 最低点/満点 |
---|---|---|
農学部|植物生命科学科 | 前期農スタンダード | 私:128(独)/300 |
農学部|植物生命科学科 | 前期農高得点 | 私:199(独)/400 |
農学部|植物生命科学科 | 中期農スタンダード | 私:130(独)/300 |
農学部|植物生命科学科 | 中期農高得点 | 私:192(独)/400 |
農学部|植物生命科学科 | 後期農スタンダード | 私:99(独)/200 |
農学部|植物生命科学科 | 後期農高得点 | 私:152(独)/300 |
農学部|植物生命科学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:158(独)/300 |
農学部|植物生命科学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:199(独)/300 |
農学部|植物生命科学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:168(独)/200 |
農学部|資源生物科学科 | 前期文スタンダード | 私:180(独)/300 |
農学部|資源生物科学科 | 前期文高得点 | 私:241(独)/400 |
農学部|資源生物科学科 | 前期農スタンダード | 私:171(独)/300 |
農学部|資源生物科学科 | 前期農高得点 | 私:234(独)/400 |
農学部|資源生物科学科 | 中期農スタンダード | 私:160(独)/300 |
農学部|資源生物科学科 | 中期農高得点 | 私:227(独)/400 |
農学部|資源生物科学科 | 後期農スタンダード | 私:118(独)/200 |
農学部|資源生物科学科 | 後期農高得点 | 私:183(独)/300 |
農学部|資源生物科学科 | 共テ前期併用/農2科目 | 私:170(独)/300 |
農学部|資源生物科学科 | 共テ前期併用/文2科目 | 私:192(独)/300 |
農学部|資源生物科学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:186(独)/300 |
農学部|資源生物科学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:136(独)/200 |
農学部|食品栄養学科 | 前期農スタンダード | 私:189(独)/300 |
農学部|食品栄養学科 | 前期農高得点 | 私:268(独)/400 |
農学部|食品栄養学科 | 中期農スタンダード | 私:196(独)/300 |
農学部|食品栄養学科 | 中期農高得点 | 私:269(独)/400 |
農学部|食品栄養学科 | 後期農スタンダード | 私:143(独)/200 |
農学部|食品栄養学科 | 後期農高得点 | 私:205(独)/300 |
農学部|食品栄養学科 | 共テ前期併用/2科目 | 私:205(独)/300 |
農学部|食品栄養学科 | 共テ中期併用/2科目 | 私:213(独)/300 |
農学部|食品栄養学科 | 共テ後期併用/1科目 | 私:147(独)/200 |
農学部|食料農業システム学科 | 前期文スタンダード | 私:190(独)/300 |
農学部|食料農業システム学科 | 前期文高得点 | 私:263(独)/400 |
農学部|食料農業システム学科 | 前期農スタンダード | 私:185(独)/300 |
農学部|食料農業システム学科 | 前期農高得点 | 私:264(独)/400 |
農学部|食料農業システム学科 | 中期文スタンダード | 私:175(独)/300 |
農学部|食料農業システム学科 | 中期文高得点 | 私:228(独)/400 |
農学部|食料農業システム学科 | 中期農スタンダード | 私:182(独)/300 |
農学部|食料農業システム学科 | 中期農高得点 | 私:253(独)/400 |
農学部|食料農業システム学科 | 後期文スタンダード | 私:108(独)/200 |
農学部|食料農業システム学科 | 後期文高得点 | 私:148(独)/300 |
農学部|食料農業システム学科 | 後期農スタンダード | 私:98(独)/200 |
農学部|食料農業システム学科 | 後期農高得点 | 私:170(独)/300 |
農学部|食料農業システム学科 | 共テ前期併用/農2科目 | 私:170(独)/300 |
農学部|食料農業システム学科 | 共テ前期併用/文2科目 | 私:176(独)/300 |
農学部|食料農業システム学科 | 共テ中期併用/文2科目 | 私:162(独)/400 |
農学部|食料農業システム学科 | 共テ中期併用/農2科目 | 私:210(独)/300 |
農学部|食料農業システム学科 | 共テ中期併用/文3科目 | 私:260(独)/400 |
農学部|食料農業システム学科 | 共テ後期併用/文1科目 | 私:113(独)/200 |
農学部|食料農業システム学科 | 共テ後期併用/農1科目 | 私:116(独)/200 |
合格のための参考書ルート
合格するために必要な具体的な参考書を記載していきます
参考書を終わらせるのに必要な時間も合わせて記載するので参考にしてみてください!
※人によって学校の授業も異なり中には省略することができるものもあるので
詳しくはお問い合わせフォームまでお問い合わせください。
英語
英単語:中学英単語ひとつひとつ(20h)➡速単入門編(60h)➡速単必修編(80h)
※速単に関しては利用方法をYouTubeに公開しています。ぜひご覧ください!
https://youtu.be/tJWsbumA17U
英熟語:動詞キャラ図鑑(10h)➡前置詞キャラ図鑑(10h)➡前置詞使い分けbook(30h)➡Always 1章、4章(30h)
英文法:中学英文法ひとつひとつ(30h)➡成川英文法の授業&一つ一つ高校英文法(同時進行30h)
➡成川インプットアウトプット1300(60h)
長文:ジャンプアップ英文読解(30h)➡肘井学読解のための英文法or入門英文解釈の技術70(60h)
英語合計 約420時間
国語
漢字・語彙:小6までに必要な語彙力が一冊で身につく本(5h)➡15歳までに知っておきたい言葉1800(10h)
➡生きる漢字(20h)➡生きるキーワード(15h)
現代文読解:現代文ひとつひとつ(35h)➡現代文基礎問題精講(30h)➡ポラリス1(20h)
古文単語:古文単語315(10h)
古文読解:実況中継古文文法(25h)➡ジャンプアップ古典文法(35h)➡実況中継図解古文読解(25h)
ジャンプアップ古文読解(40h)➡全レベル古文1(20h)
漢文:早覚え即答法(30h)➡ジャンプアップ漢文句法(50h)➡実践演習基礎(40h)
国語合計約400時間
世界史:詳説世界史タペストリー(40h)➡小説世界史ノート(70h)➡基礎問題精講世界史(105h)
世界史合計 約215時間
日本史:詳説日本史タペストリー(40h)➡小説日本史ノート(70h)➡基礎問題精講日本史(105h)
日本史合計 約215時間
政経:畠山の爽快講義+資料集(50h)➡畠山の爽快問題集(55h)➡基礎問題精講政治経済(105h)
政経合計 約210時間
数学
※数学は高校で必修科目となっているところが多いためここに記載する「やさしい高校数学」に関しては
数学が未履修の場合、取り組む必要があります。
例:Ⅰ・Aを履修していてⅡ・Bを未履修の場合Ⅱ・Bのみやさしい高校数学が必要
またチャート式に関しては黄色チャートを使うものとします。
理学部のみ数学Ⅲが必要
やさしい高校数学Ⅰ・A(70h)➡やさしい高校数学Ⅱ・B(100h)➡チャート式Ⅰ・A(170h)
➡チャート式Ⅱ・B(260h)
やさしい高校数学Ⅲ(70h)チャート式Ⅲ(195h)
数学合計 理系:約865時間 ※必要に応じて各自で計算のほうお願いいたします。
文系:約600時間
化学:宇宙1わかりやすい高校化学(理論化学)(30h)➡宇宙一わかりやすい高校化学(無機化学)(25h)
➡宇宙1わかりやすい高校化学(有機化学)(25h)➡リードライトノート化学基礎(85h)
➡リードライトノート化学(105h)
化学合計 約275時間
物理:秘伝の物理(力学・波動)(60h)➡秘伝の物理(電磁気・熱・原子)(60h)➡秘伝問題集(140h)
物理合計 約260時間
※文系:英語・国語・社会の場合 合計 約1030時間
※理系:英語・数学・理科の場合 合計 約1555時間
この参考書を高校3年生の8月末までに終わらせる必要があり、例えば高校二年生が一月から始めるとしたら
8か月×30日=240日
文系:1030÷240=約4.3時間 理系 1555÷240=約6.5時間
を一日平均で勉強していく必要があります。
しかし先述した通り学校での授業の理解度などにより省略することができるものもあるので
お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
また過去問に関しては10回以上取り組むのが理想といわれています。
早めに必要な参考書を終わらせてしまい過去問に取り組めるようにしよう。
龍谷大学への道 まとめ
中偏差値帯、産近甲龍の一角で滋賀と京都にキャンパスがあるので京滋の高校からもたくさんの志願者が集まります
公募推薦、一般入試とも受ける人も多く決して簡単には受かりません。関関同立を第一志望にしている人も滑り止めとして受けるので第一志望にする人は早めに参考書ルートを終わらせて、差をつけるために滑り止めとして受ける人より2倍か3倍過去問演習に取り組もう!